昨日、稚内市内で書き込みをした後、午後に訪れた天塩町まで移動することに。
1時間後到着し、天塩温泉「夕映」へ。20時を廻った頃だったのでお客さんも少なく一時露天風呂が貸しきりになるような状態。お湯はちょっとぬるかったですが、綺麗な施設で満喫できた温泉でした。営業時間が22:00までだったので21:30頃まで休憩室でゆったりしました。
温泉を出た後、道の駅「てしお」まで戻り今日はここで車中泊。
駐車場には6台くらい停まっており皆車中泊されていたようです。寝る頃の気温は9℃くらいだったので布団がっちりかぶって寝ました(笑)
翌朝かもめの鳴き声で目が覚め、することもないので6時に出発。
途中、夜明けのこんな景色をみつつ移動。

途中休憩しながら早めに道の駅「ピンネシリ」到着。その後、オホーツク海へ抜けて「マリーンアイランド岡島」→「おうむ」と立ち寄ります。次の「おこっぺ」へ向かう途中、消防団のパレードがあり足止めを受けましたが、順調に移動。
「おこっぺ」→「にしおこっぺ花夢」と立ち寄り、その後名寄市内で昼食を購入し、ガソリン補給。そして、霧立峠経由で「ほっと♡はぼろ」→「おびら鰊番屋」と立ち寄ります。ここで今回のスタンプラリーは終了。ここの道の駅は国指定重要文化財の「旧花田家番屋」があるのですが、先日の台風の影響で一部損傷をしたらしく写真のように修復中でした。

ここから小平市街地までの間でも高波の影響で国道の路肩が決壊して修復工事をしていました。道の駅を出発してから留萌→増毛→浜益→厚田と日本海側を走ってきたところ、厚田村の「夕日の丘」で日の入り1時間前の綺麗な景色が見ることが出来たので撮影してみました。

今回の土日、道北ぐるりスタンプラリーの旅は、総走行距離1090kmでした(^^;
最近のコメント