お試し
iPhoneアプリから投稿してみました。
諸事情によりiOS4へのバージョンアップがまだできないので、試してみました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
もう年も明けて25日が経過しましたが・・・
子供もだんだん大きくなってきました。
風邪はひくけど、元気な毎日を送っています。
子供が成長する度に部屋の模様替えをしています。
ハイハイするようになって模様替えはしましたが、つかまり立ちをそろそろしそうなので、またまた模様替えをしなければ。。。
先日、初節句に遅れないようにと雛人形を購入してきました。
でも、飾るのって節分すぎたあたりからなんでしょうかね?
妻は、ケースに入っているやつでよいと言っていましたが、上から・・・それなりのを・・・といわれ・・・
結局、3段飾りのを購入することに。
でも、どこに飾るんだろう・・・(苦笑)
この冬は雪が少ないと思っていたら、先日どっさりと降り例年と変わらない量に。
来年こそは、除雪機が欲しい・・・
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
先日、奥さんの妊婦検診がありました。
32週で胎児の大きさは約1600g。普通に比べればちょっと小さめかもしれません。
が、実は私が生まれたときの体重は1600gくらいだったのです。
予定日よりも1ヶ月近く早く生まれまして。。。
これから自分よりも大きく育ってくれて、無事に生まれてくれればこんなにありがたいことはありません。
そうあって欲しいと願っています。
子供は女の子らしいので、まわりの友人などにもいろいろ聞きながら、子育てに頑張っていければいいなと。
でも、ちょっと残念なのは、女の子供がいなかった父に孫の顔を見せてあげられなかったこと。
生まれてくる前に、孫と会話しているかもと思ったりしています。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
新しい年が始まりましたね。
この年末年始は日ハムの坪井選手のトークショーへ行ってきたり、実家へ帰省したりの日々でした。
坪井さんのトークショーは4時間という大満喫できる内容でした。
大晦日は札幌東急で予約したおせちを受け取ったり、寿司を買ったりしてから実家へと。
年末らしからぬ雨の中の帰省となりました。
父が無くなってから2回目の実家での年越し。
やっぱり父いたころが懐かしい・・・
今年の年末は子供が生まれるから4人での年越しになるのかな?
年末年始休みも明日で終わり。
あっという間の休みでした。
またいつもと変わらない日常が始まるのかな。
春までは。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
気がついたら、もう12月も折り返し地点に。
以前の日記から、いろいろとありました。
妊婦な奥さんがゆったり生活を送れるようにサポートしてみたり、時間があるときに夫婦でベビー用品見に行ったり・・・
そして、結婚記念日もありました。
子供が生まれたらなかなか行かれなくなるので、ミクニのレストランに行ってきたりとか。
先日、子供の性別が判明。女の子らしいです。
これからますます大変な日々が来るのでしょうが、少し楽しみだったりします。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
いろいろと書きたいことはあるのですが、なかなか時間が取れませぬ。
なので、昼休みを使って書いてみたり(笑)
先月は、久々に札幌ドームで野球観戦をしてきました。叔母から誘われて稲葉シートで見てきました。
久しぶりかつ稲葉シートだからなのか?第一打席では通産200号HRを打ち、大騒ぎしてきました。
いやぁ~よかった。
妊婦の我が家の奥様は、おなかも少しずつ目立つようになってきました。つわりも少しずつ治まってきているようで、ほっと一安心です。
無事に元気な赤ちゃんが生まれてくることを祈るだけです。
そして変わったことといえば、我が家の裏の空き地がようやく売れて家の建設が始まっております。
今朝みたところでは、今日1階の壁がつきそうです。
そして・・・
同じハウスメーカーさんで建てられるようですが、大工さんまで同じだということが判明。
そんな偶然もあるようです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
奥さんの妊娠が判明し、おでかけを控えているためかおとなしい夏をすごしております。
休日も家でのんびりしていたり、近場への買い物へ行ったりするくらい。
奥さんは妊娠4ヶ月に突入し、つわりもすこしはおさまるかと思ったのですが・・・
相変わらず、ニオイNG、食欲今一歩。といった感じです。
問題なければいいんですけどねぇ。
休みの日はいつも家にいるので、庭弄りをしたりすることが多くなってきたのもあるのか、来年の庭の構成をいろいろと考えたりすることが多くなりました。
今年は、花壇側半分だけ芝生を植えたのですが、来年は子供も生まれるし、全面芝生にしようかと思ったり。
家庭菜園の種類や量を増やしてみようかと思ったり。
いろいろ試行錯誤の毎日です(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ここのところ、いろいろと変化のある毎日を過ごしているかもしれません。
一昨日には、ついに我が家の裏の空き地に杭打ちがされ、新しい家が建つようです。
昨年の今日、我が家も地鎮祭をした日なので、スケジュール的には同じくらいにできあがるんじゃないかと。
どんな人が引越してくるのか、楽しみでもあり不安でもあり。。。
裏に新しい家が建つと、朝から庭には日光が当たらなくなるので、家庭菜園や花壇にはちょっとだけ影響はあるかもしれませんが、裏の道路から丸見えだった我が家も見えにくくなるので、少しはよいかなと思ったり。。。
そして、もうひとつの変化とは・・・
我が家にも新しい命を授かることができそうです。先日、奥さんから妊娠検査薬が反応したと聞かされ、病院でも確認が取れたとのこと。
今週また病院に行って心音が確認できたらさらに一安心できます。
でも、まだまだ安定期までは心配なことが多いですけれどね。
来年には家族が増えるのとわかってはいますが、まだまだ実感がわきません。私の母も同じことを言ってました。
ともかく、無事に育ってくれることを願っています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
8月になり暑かったり寒かったりと夏らしくない日もあったりしますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
昨年の今頃は、新築のための最終打ち合わせをして、まもなく地鎮祭という時期だったんですねぇ。
あっという間の一年だったかもしれません。
今年は夏休みを連休にすることなく、単独休みを3回とることにしました。たまにはこんなのもよいかなと。
3回のうち1回は墓参りのため。残り2回は奥さんの休みの日に合わせてみました。
さて、どんななつやすみになるのやら。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
洞爺湖サミットまであと1週間。
平日も休みの日も、まちのあちこちで警察官をみることができます。
札幌駅には、静岡県警の人々。途中の検問では、愛知県警や神奈川県警の人々。
全国各地から応援にやってきているんですね。
それだけ厳戒態勢で望まなければいけないのですから、何も起こらないにこしたことはない。
通勤で札幌駅を利用する身としては、サミットが無事に終わるまでは気が抜けません。
サミット期間中は仕事休みにしてくれればいいのにと思ったり(笑
うちの会社は以前、札幌でワールドカップがあったとき、暴動が起きたら困るから定時で必ず帰りなさいというお達しがでたことがあります。
さて、今回はどうなることやら。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント