2010年
もう年も明けて25日が経過しましたが・・・
子供もだんだん大きくなってきました。
風邪はひくけど、元気な毎日を送っています。
子供が成長する度に部屋の模様替えをしています。
ハイハイするようになって模様替えはしましたが、つかまり立ちをそろそろしそうなので、またまた模様替えをしなければ。。。
先日、初節句に遅れないようにと雛人形を購入してきました。
でも、飾るのって節分すぎたあたりからなんでしょうかね?
妻は、ケースに入っているやつでよいと言っていましたが、上から・・・それなりのを・・・といわれ・・・
結局、3段飾りのを購入することに。
でも、どこに飾るんだろう・・・(苦笑)
この冬は雪が少ないと思っていたら、先日どっさりと降り例年と変わらない量に。
来年こそは、除雪機が欲しい・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
>おゆきさん
コメント公開と返信が大変遅くなりました。
7段飾りだと3畳くらい必要ですよね。
我が家ももう1部屋あれば・・・
>73さん
コメント公開と返信が大変遅くなりました。
ありがとうございます。昨日で11ヶ月になりました。
まだ自分からつかまり立ちはしないけど、わざと全身をバタバタさせながらのハイハイはよくしています。
ところで73さんはあっちはやっぱりやらないのかな?
投稿: みのっち | 2010/02/15 12:05
もうすぐ1歳ですね~。
おめでとうございます!
つかまり立ちを覚えると、行動範囲がハンパなく増えるからねぇ^^; うちのヤンチャ坊主達は、ローボードを経由して、テレビの上に登り、タンスの上にまで登ってくれます・・・。
自力で降りられないから、タチが悪いですww
皆さん変わりなく、お元気そうで良かった。
月が替わってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます♪
投稿: 73 | 2010/02/03 18:15
上から言われるとなかなか断りづらいですよね…
私のお雛様なんて当時流行った7段飾り。今じゃ飾るところもなく、収納にさえ困るありさまです(^^;
投稿: おゆき | 2010/02/03 12:06