今年最後の買い出しの帰り道。。。
丸井今井小樽店で買い物をした後は、ウイングベイ小樽へ移動。
そこで本日の夕食用に寿司を購入しました。他にも買い物を済ませて、小樽を出発。一路実家を目指します。
写真は実家へ帰宅途中の写真です。どんどん雪が降ってきました。
今年の年末は雪のなか終わりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
丸井今井小樽店で買い物をした後は、ウイングベイ小樽へ移動。
そこで本日の夕食用に寿司を購入しました。他にも買い物を済ませて、小樽を出発。一路実家を目指します。
写真は実家へ帰宅途中の写真です。どんどん雪が降ってきました。
今年の年末は雪のなか終わりそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は朝から今年最後の買物へ(笑)
地元のスーパー→峠越えた町の安いスーパーと渡り歩き、今は丸井今井小樽店にいます。
人はそこそこでてますが、正月価格というかちょっと高めかも(^_^;)
写真は丸井今井小樽店です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は午後から実家へ帰省する予定です。
昨夜降った雪で道路は圧雪アイスバーンになっているのでちょっと気を遣うかもしれませんが、多分大丈夫でしょう。
現在の札幌は快晴ですし、高速道路も通行止めにはなっていないので、問題なく帰れるのではないかと思ってます。
といいつつ峠のお天気カメラの映像を確認してみたりして・・・(笑)
今回の帰省は4日間くらいなのであんまりゆっくりできないかもしれませんが、それなりに楽しんで来ようかと思ってます。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日で今年の仕事が終わりました。でも正確にはまだ終わってないんですが・・・
午前中は普通に仕事。お昼に本社との電話会議で納会の社長の挨拶を聞き、午後から仕事&ちょっとした掃除を下上で夕方5時過ぎから事務所の納会が始まりました。
結局4時間ほど会社にいた後、会社の人とラーメンを食べてから帰ってきました(笑)
それにしても今日も寒いです。
只今札幌は-8℃だそうです。これからもっと寒くなるのなら水道落として寝た方がいいのかしら・・・
ちょっと不安になったりします。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先週末に、メーカーから商品を引き取りますとのことで、解決しました。
購入金額を返金して貰い、その足で電気店へ行き新しいDVDレコーダーを探すことに。
以前のはDVD+HDD+VHSだったのですが、VHSには別にこだわらなくてもいいかな?と思いまして・・・
結局、W録画が出来るのとネット経由で録画予約でき、かつDVD-RWが使用できる東芝製のものにしました。
まだまだ使い慣れてはいないけど、結構便利そうです。早く使い方覚えて快適に使えるようになりたいですわw
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今朝、まず購入店のYカメラへ行き事情を説明した上で、メーカーにも連絡を取ってもらったが返品の対応をしてないような旨の返事しか帰ってこない。。。
販売店からメーカーのサポートセンターへ電話してもらい、そちらへと向かうことに。
サポートセンターで技術担当者と話をさせてくれといい、
1.以前に同じ現象が起きた際にCDROMにより修正したにもかかわらず発生している。
2.EPG機能で1つの局が表示される簡単録画設定ができない。
3.直ったとしても現象が何度も起きているから再現するのではないかと不安になる。
なので、修理ではなく返品させてほしい旨を伝えました。
応対した社員は申請書出してみますという程度しか返事をくれませんでしたが、今週いっぱいまでには連絡をくれるそうです。
でもねぇ。。。
修理依頼書には苗字はYカメラからの連絡で書いてありましたが、電話番号書いてなかったんですよねぇ。。。
しかも、こちらから平日の昼間なら会社に連絡欲しいと言って電話番号書いてきましたが、ビクターさんその電話番号しか知らないでしょ。。。
前の記事に書いた掲示板にある返品対応などとはほど遠い販売店とサービスセンターの対応に開いた口がふさがりません。
ひとまず、今日の段階では貸出機を持って帰ってきましたが、どうなることやら・・・
個人的にはもうビクター製品は買わないでしょうし、Yカメラでも保証が必要になる買い物はしないことでしょう。。。
まだ結果は出ていませんが、大変よい勉強をさせて貰いましたわ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
8月にVictorのDVD+HDD+VHSレコーダー DR-MX1 を購入しました。
購入後1月もしないうちに、LOADINGというメッセージが表示されて、電源すら入らない状態になりました。
メーカーのHPを見るとバージョンアップディスクを配布しているとのことで、取り寄せてみるものの改善の兆しは見ることが出来ず、サービスセンターに持ち込んで確認して貰いました。
がしかし、また同じ現象が数日前から発生しています。
今回はリセットもききません。気になったものでユーザーの口コミ掲示板を見てみると・・・
何度も修理に出しても直らなかったりすることがある人も多く・・・
返品している人が何人もいるようでした。
こうなったら、うちも返品したいですわ。これから年末だというのに、使えなかったら全く意味無いし。
こういう不具合勘弁して欲しいですわ。。。
同じ現象にあっている人もいるかもしれないので、機種名書くことにしました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
20時から始まった今日の忘年会。
結局3次会が終わったのは3時過ぎてました。
そしてススキノからタクシーで帰宅。
もうこんな時間です。
でも、楽しいお酒をいっぱい飲めたので楽しかったですぅ。
大人数だった割りにはわいわいと出来たのかもw
それにしても3時過ぎのススキノのタクシー乗り場、行列になってました。。。
みなさん遅くまで飲んでますねぇw
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は会社の忘年会でした。おいしい手羽先をいただき、楽しい忘年会になりました。仕事納めの日に納会があるのでということで、挨拶もなし(笑)ただの飲み会と変わらなかったです。
で、今日は友人との忘年会。2次会の終了予定時刻からいって終電で帰ることは諦めてます(笑)
今日の忘年会はどうなることやら…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も留萌沖で震度5強の地震がありましたね。
今日は日中の地震だったのですが、たぶんエレベータに乗っていたためまったく気がつかず。。。
丁度震度5の地域に久しく連絡をしていなかった知り合いがいたので、この場を借りてメールしてみました。
怪我なく無事だったとのことで、一安心しました。
それにしても今年は地震が多い年ですねぇ。
釧路沖・留萌沖。。。
北海道の日本海地域には地震の空白域があると言われていたはずです。その1つが留萌沖。
そうなってくると、今度は残る空白域と言われている積丹沖が怖いです。
ここで地震がくると札幌は大きな被害が出る可能性があるかもしれないですからねぇ。。。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先月の末あたりから風邪を引いて体調がすぐれなかったのですが、なんとか回復傾向に。一時期鼻づまりからくる痰のせいで、咳が頻繁にでていた時期がありました。丁度大阪に旅行に行っていたときに、あまりの咳に胸が痛くなってくるほどにまで悪化。
それから1週間してほぼ咳はおさまってきたのですが、胸の痛みは筋肉痛となり背中へと移動・・・
たまらず今日はマッサージへ行ってきました。
仕事柄一日中パソコンの前に座っていることもあり慢性的な肩こりで鉄板の肩のようです。
そんなこんなで、マッサージは最近慢性化しつつあるのですが、今回は背中痛も一緒に揉みほぐしてもらいました。案の定、すごく背中も凝ってますねぇと言われる始末(笑)
痛くなったときだけでなく、定期的にマッサージに行かないとだめかしらねぇ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、整備新幹線の着工が来年度に決まりました。
これによりついに北海道に新幹線が乗り入れることが決まりました。
新しく建設される予定の新函館駅から東京までは4時間ほどで行けることになるそうです。
函館にいる人にとっては、天候不順で飛行機が飛ばなくても新幹線で東京にいける時代が到来するんでしょうね。
札幌からはまだ函館-札幌間が3時間ほどかかることを考えると7時間はかかってしまう計算になってしまいますが、先日のように新千歳空港が閉鎖されてしまうような自体があった場合でも乗り換える手段ができたような気がします。
きっと東京からの最終の新幹線に接続するような夜行列車なんかができるのかもしれません。
新幹線の必要性を問う人もいますが、選択肢が増えることにより競争が生まれてくれると安くなるような機がするんですけどねぇ。。。
あとは札幌まで延長されればもっと便利になるのでしょうか?
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日の日曜日の大雪で私自身は飛行機欠航になり大変な目にあいましたが・・・
翌日の日中、家の近くでこんな光景を見かけました。除雪されていない車とされている車。。。
この差くらい雪が降り積もったということです(笑)
最近の天気といえば、雪がおもいっきり降ってみたり、雨が降ってみたりと目まぐるしく変化します。
明日も11月の気温とかいうことで、雨が降るそうです。やはり今年は異常気象なんでしょうかねぇ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
大雪に続いて、またもや地震。
札幌は震度3だったようですが、また釧路地方では震度5強とのこと。。。
災害多いのにはうんざりです。
今週どんなことになるのやら、週初めからうんざりです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日、結局乗った飛行機が千歳に降りられず伊丹まで戻って来てしまったため、梅田に宿泊しておりました。
朝6時過ぎ、ホテルをチェックアウトし阪急梅田駅へ。
6:30過ぎの急行宝塚行にのり、蛍池で大阪モノレールに乗り換え伊丹空港へ。
予約していたチケットを受け取り、搭乗ゲートへと向かいました。
下の記事には携帯で撮影した飛行機の写真をLIVEで載せましたが、こちらはデジカメで撮ったものを。
8:15発だったのですが前日の欠航などで混雑していたりで約15分遅れて離陸。
飛行自体は順調でした。
下の写真は機内から撮影した富士山です(小さいですが・・・)
こっちは、千歳空港上空で旋回中に撮った東胆振地域です。
そして千歳空港上空にさしかかったとき、機長からのアナウンスが。。。
「現在、出発便が混雑していて、当機が着陸する駐機場がありません。現在到着予定の駐機場の便が搭乗開始しているので、それが済み次第着陸しますので、30分ほど上空を旋回します」とのこと。。。
一瞬またか?と思いましたが、問題なく着陸(笑)
その後車を停めていた駐車場まで行くと、もの凄い雪。。。
本当にすごい雪だったんだなぁと実感しました。
帰りの高速道路も路面凍結で50キロ規制でしたしねぇ。
そして昼から会社へ出社しました。おしまいw
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
土曜日、早朝に札幌を出発して8:00発の関西空港行きに搭乗。
ちょっと飛行機は遅れましたが無事到着。
関空では友人がお出迎えしてくれましたw
関空から南海・地下鉄・阪急を乗り継いで京都へ。
京都では友人がバイトしている某カレー店へ。お昼時ともあって結構混んでいました。
味もおいしく、ボリュームもありまして大変満喫しました。
その後、京都タワーへ行ってみたりしたあとに友人と待ち合わせをして飲みに行きました。
22:00過ぎに京阪特急に乗り大阪へ。
その後梅田にあるホテルへ向いました。
日曜日は通天閣や戎橋なんかに立ち寄った後、早めに伊丹空港へ行ってみることに。
着いてみると・・・
札幌行 14:50 新千歳空港雪のため 欠航!!
焦って窓口に行ってみると
「本日13:40の便が出発遅れておりまして14:20発になりますので、そちらの便に変更しますね」と言われほっと一息。
搭乗ゲートまで行ってみると、
「本日、新千歳空港悪天候のため、当機は伊丹に引き返す場合があります」とのこと。
結局飛行機に乗ったはいいが、新千歳空港滑走路除雪のため滑走路が開くまで待機しますとのアナウンスで14:44 出発。
順調に飛行し新千歳空港上空で、機長からのアナウンスが・・・
「新千歳空港滑走路が全面閉鎖で、仮に復旧しても出発機があふれているため、当機は着陸できません。そのため旋回していても無駄なので、伊丹に引き返します」と。。。
で、
引き返し 札幌新千歳空港悪天候のため、大阪伊丹空港に17:56到着済
飛行機に3時間も乗って、振り出しに戻る。
伊丹空港に戻ってから、ネットで明日の飛行機予約したり、今日泊るホテル予約したり、上司に事情を話したり・・・
で、また梅田に逆戻り(汗
明日はちゃんと飛ぶのでしょうかw
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
これから新千歳空港まで出発です。
天気はすぐれないみたいですが、楽しんでこようと思ってます。
今回はどんな旅になるのやら・・・w
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近、風邪が完全に完治せず、鼻の奥での鼻づまりやそれに伴う痰、痰がからむことによりでる咳になやまされております。
そんななか、今朝起きて咳をしたときに痰を出してみたら・・・
赤いじゃないですか!
一瞬吐血?と思ったくらい綺麗に真っ赤でした。
急遽朝の出勤を遅らせて、近所にある評判のよい耳鼻科へいくことに。
いつも混んでいるように見えていたのですが、今日はさほど混んでおらず30分くらいで呼ばれました。
で、ちょっと見てみましょうねぇ といわれ、鼻の穴から喉までカメラを入れることに。しかも両方から。。。
でも、上手な先生でぜんぜん辛くはなかったです。
薬は出して貰いましたが、数日経っても改善しないようならば、また病院行ってこないとダメですねぇ。。。
といいつつ、明日は早起きで大阪方面へ旅行へ出かけます^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日から12月始まりましたねぇ。
今年もあと残すところ1ヶ月。
月初めの今日から始まったこと。
北海道で現行の法律に従っての初の市町村合併。
新函館市=旧函館市、戸井町、恵山町、南茅部町、椴法華村。
新しくなって、巨大になったけど住民サービスとかレベルが低下しなければいいですねぇ。
今度函館に行ったら、走れど走れど函館市なんだろうなぁ。。。
市町村合併に伴い、某人気ワイド情報番組の名称が212→208に変更(笑)
変えるのはTV局の勝手ですが、次々でてきたらあらゆるものを直さないといけないから、お金かかってしょうがないと思うんですけどねぇ。。。
ガソリンの卸価格値下げ
らしいんですが、本当に安くなったのでしょうか?まだ入れに行ってないもので。。。
ガソリンだけでなく灯油も安くなっていればいいんですけど。
そして・・・
本日から、うちの会社でタイムカード稼働(爆)
今まで、別の方法で1ヶ月の出退勤状況を提出していたのですが、今月からタイムカードが導入されることに。慣れないうちは面倒くさそうです(笑)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
上の写真は、今朝出勤途中の駐車場に停まっていた車です。
前日の夕方から降り始めた雪はどんどん積もり、明け方にはこんな状態でした。
一時期札幌の積雪が17センチというのはみたんですけどね。
今日、夜に白石区から南区方面へ行ったのですが、まったく積雪量が違います。
南区は雪降ってないんじゃない?っていうくらいありませんでした。。。
それに引き替え白石区は道路はアイスバーンですし。。。
困ったもんですw
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント