神社祭
上の写真は、札幌の白石神社の露店の画像です。片側2車線の道路、約300mを通行止めにして両側に露店が並びます。
白石神社のお祭りは毎年9月10日と11日の2日間なのですが、もの凄い人が集まってきます。確かに、白石区内で一番大きい神社ですし、白石区民も20万人いますし、白石神社自体も年始の初詣参拝者数が北海道でベスト5に入るくらいの所なので、混んで当然なのかもしれません(笑)
たまにはこういうお祭りもいいですよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
上の写真は、札幌の白石神社の露店の画像です。片側2車線の道路、約300mを通行止めにして両側に露店が並びます。
白石神社のお祭りは毎年9月10日と11日の2日間なのですが、もの凄い人が集まってきます。確かに、白石区内で一番大きい神社ですし、白石区民も20万人いますし、白石神社自体も年始の初詣参拝者数が北海道でベスト5に入るくらいの所なので、混んで当然なのかもしれません(笑)
たまにはこういうお祭りもいいですよね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱ参加するともっと楽しいんだろうねぇ。
さすが73さん・・・w
投稿: みのっち | 2004/09/13 18:26
だんじりは見ると曳くでは大違いっ!
一体感と心地よい疲労が味わえて
ナチュラルハイになります(笑)
終わった時の爽快感と寂しさは
言葉では、なかなか言い表せません^^
なーんて、熱く語ってみました(爆)
投稿: 73 | 2004/09/13 09:05
確かに終わってしまうと寂しさってありますね。
最近、神社のお祭りだけでなく各地の秋祭に行ったりすることが多いので、楽しいうちに帰ってこようとはしてますが(笑)
投稿: みのっち | 2004/09/12 22:34
お祭りって、終わってしまうと、寂しい気持ちになりますよね。だからその時を楽しもうとするのですが。
>岸和田だんじり祭り
以前、得意先が岸和田にあったので、祭りの時は搬入に苦労した覚えがあります(汗)。でも残念ながら、祭り自体に参加したことはないんですよ。
投稿: 居眠り大王 | 2004/09/12 21:04
岸和田だんじり祭り、見てみたい!!
実家に帰ったら、途中の各集落毎にある神社のお祭りをやっていて、子供御輿とかいろいろありました♪
投稿: みのっち | 2004/09/12 20:43
露店最高!縁日やお祭りって
幾つになってもワクワクします♪
こっちでは、来週開催される
岸和田だんじり祭りが楽しみです。
昔はアチコチのだんじりを曳いてたけど
今はギャラリーが精一杯だな^^;
投稿: 73 | 2004/09/11 10:15